Category: 2005年展覧会レポート

『エルメスコリア美術賞』展 アートソンジェセンター 2005.10.22-12.11

6回目を迎えたエルメスコリア美術賞。 長らく休館が続いているアートソンジェセンターは、このエルメスコ

マシュー・バーニー『拘束のドローイング』展 サムソン・リウム美術館 2005.10.13-2006.1.8

2005年から企画展を始めたサムソン・リウム美術館。2004年にサムソン電子会長・李健煕のプライベー

『Emerging VI 絶対無敵』 チョ・へジュン シン・チャンヨン展 SSAMZIE SPACE 2005.9.13-11.4

2000年から毎年、作家2人の個展を組み合わせた年次企画展『Emerging』(発展段階、新出現を意

AniMate。展 省谷美術館 2005.9.9-10.30

本展は、日韓友情年2005関連行事の一環として行われた日韓文化交流展である。日韓友情年2005とは、

『第3回女性美術祭 FANTASTIC ASIA―隠された境界、新たな関係―』 省谷美術館 2005.6.16-7.3

雙龍グループ創業者・金成坤の号を冠した省谷美術館は、慶煕宮の裏手の住宅街に位置する私立美術館である。

バイロン・キム『Threshold: Byron Kim 1990-2004』展 ロダンギャラリー 2005.3.11-5.8

+ Ssamzie Gallery オープン バイロン・キムは、カリフォルニア出身のコリアン・アメリ

宮島達男『Trandcend Section(境界を越えて)』 設置ワークショップ & レセプション サムソン・リウム美術館 2005.02.27, 03.01.

2004年10月に開館したサムソン・リウム美術館。南山の麓、漢江鎮(ハンガンジン)の高級住宅街の中に

ノ・ジナ 『Je suis l’hommelette!!(私はomeletteだ!!)』展 オルタナティブスペースLOOP 2005.01.28-03.04

ソウル大学卒業後、シカゴ・アート・インスティテュートでメディアアートを専攻したノ・ジナ(노진아)は、

チョン・ソンミョン 『月明かりの下、うろうろ』展 Gallery Sang 2005.1.8-2.4

国際展にはあまり姿を見せないが、韓国内ではその童話的世界が好意的に評価されているチョン・ソンミョン(

『リフレイン:バルカン-沖縄-韓国』展 トータル美術館 2004.12.17-2005.1.23

ソウルの中心街からバスで20分ほど北へ離れた平倉洞(ピョンチャンドン)は高級住宅街で、韓国最大の床面

WordPress.com でサイトを作成