オルタナティブスペース

 

 

  見出しのリンクは公式ページへ、文中のリンクは建物のある地図へ飛びます。敬称略。

 

 

 

 

 

 

  • space VAVA
    先鋭的写真作家の展覧会を開いている。新沙洞。 

 

 

2004年以降閉館した施設

  • SSAMZIE SPACE
    服飾会社の運営していた、韓国を代表するオルタナティブスペース。1998年会館、2008年閉館。長らく代表を金弘姫(キム・ホンヒ:キュレーター、美術学者、ナムジュン・パイク研究者)展示やアーティストインレジデンス(日本人作家では大巻伸嗣が滞在)とそれにともなうオープンスタジオを実施し、多くの韓国を代表する作家やキュレーターがここから巣立った。ソウル特別市麻浦区(弘大、当地には建物が残る)。2018年にその功績を讃え振り返る回顧展「いまだ恐るべき子どもたち」が、敦義門博物館村にて開催された。

 

  • イルジュアートハウス(일주아트하우스)
    日本国際交流基金と同じ建物内にあったアートスペース。ソウル市鍾路区。2000年に開館、Yangachi(2002年)などメディアアートの若手作家を多く紹介、スタジオを構え、アーカイブ事業も行っていた。

 

  • Brain Factory
    2003年オープン。才能ある若手作家の展覧会を年10回企画して開催するオルタナティブスペース。ソウル特別市鍾路区通義洞。

 

 

 

 

WordPress.com でサイトを作成
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。