このサイトについて

Art at / in / and Seoul.

本サイトは、韓国、特にソウルにおける現代アートやその周辺情報をお届けするサイトです。

ソウルには多くのギャラリーや美術館が存在します。
また、アーティストたちの活動も盛んに行われています。

しかし日本には、隣国最大の都市におけるそういった情報があまり流されていないのが現状です。
ソウルではどういった展覧会やイベントが試みられているのか?
どういったアーティストが存在しているのか?
日本と韓国、両国が協力したイベントでは、どういった空間が生まれているのか?
つまり、どういったアートシーンが繰り広げられているのか。

(実は、ソウルの展覧会やアートイベントを知らせるフリーペーパーにはアメリカ、フランス、日本の展覧会情報が少ないながらも掲載されています)

今や海も山も越えて、私たちの頭の上を情報が飛び交っている時代。
2つの国を分かつ海など、もはや問題ではないはずです。

この情報の少なさを、微力ながら少しでも解消しようと立ち上げたのが、このブログです。
できるだけソウルにおけるアートの情報を多く早くお届けしたいとは思いますが、個人の力ゆえに限界があります。
同志を増やすなど、できるだけの対策をとりながら続けていきたいと思っています。
このブログは、必ず意味のあるものだと信じています。

この少々頼りない試みを、どうぞ見守ってください。


こうした志をもって、本ブログは管理者がソウル居住中だった2004年から始まりました。
当時の語学力や情報力のなさ、あるいは文章力のなさを補完すべく編集・加筆して、再公開いたします。
ソウルへ旅行に行かれた方が韓国現代美術を楽しんでいただくために、日本で見る韓国人作家の作品について知っていただくために、日韓の文化交流のために、お役立ていただけたらと思っています。

2004.05.29.(2017.11.19改)
art, Seoul

背景写真:チェ・ジョンファ「宇宙 집우집주」展(恩平韓屋歴史博物館、2018年3月)より

本サイトに掲載されているすべての情報(文章、画像、映像、音声、その他一切の著作物。以下、総称して「コンテンツ」といいます)のart,Seoulと管理者に、また作品やギャラリーなどの展覧会主催者から提供された画像の著作権は、各作家やギャラリー等の機関に帰属しています。 個人的な利用を目的として印字や保存などを行う場合、その他著作権法によって認められる場合を除き、事前に管理者の承諾を得ることなく、コンテンツの全部または一部を二次利用(複製、転用、改変、販売など)することを禁じます。
WordPress.com でサイトを作成
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。